皆さんは「ジョリパット」という外壁仕上げ材をご存じでしょうか?
ジョリパットは45年以上の歴史がある外壁仕上げ材で、近年では外壁リフォームで採用される件数が増えています。
みなさんの中にも
「ジョリパットの特徴を知りたい」
「メリットとデメリットを知りたい」
「価格はどのくらい?」
など、ジョリパットに関する疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、ジョリパットとは何か・メリットとデメリット・価格相場について分かりやすく解説します。
「ジョリパット」とは、アイカ工業株式会社が製造・販売している外壁仕上げ材です。
45年以上の歴史があり、多種多様なデザインを実現できることが大きな特徴です。
ジョリパットは100以上のデザインがあり、カラーは180色以上にも及びます。
また、吹き付け塗装からコテ塗りまで、幅広い塗装方法に対応しており、薄い塗膜や厚み塗膜など自由に選ぶことができます。
ジョリパットで外壁を施工すると、次のようなメリットがあります。
ジョリパットの耐用年数は15~20年ほどで、外壁仕上げ材の中でも長い部類に入ります。
特に耐久性が高いとされるフッ素塗料と比較しても、遜色のない耐用年数です。
また、ジョリパットの塗膜は粘性をもっているため、外壁に力が加わってもひび割れしにくい性質をもっています。
ジョリパット外壁は高い意匠性をもっています。
ジョリパットでは職人の手作業で凹凸のある表面を作っていくため、自由に多種多様なデザインを実現することが可能です。
さらに、塗料の色味や屋根などの素材と組み合わせることで、より一層自由度の高いデザインを楽しむことができます。
人体に優しいこともジョリパット外壁のメリットのひとつです。
ジョリパットは「エフフォースター」を獲得しています。
エフフォースターとは、JIS工業規格で定められているマークのことで、ホルムアルデヒドの放散量が少ない製品の中でも最高等級を表しています。
ジョリパット外壁にはデメリットも存在します。
それは以下のようなものです。
ジョリパットの施工は職人の手作業で行なわれるため、工事費が余計にかかり、価格が高めです。
選択するデザインによっては、一般的な塗装工事よりも3〜5割ほど高くなる場合があります。
ジョリパット外壁の表面には凹凸があるため、汚れが付きやすいというデメリットがあります。
凹凸がある模様にできる小さな隙間に汚れが入りやすいのです。
ただし、ジョリパットの中でも平坦なデザインであれば、比較的汚れにくいです。
汚れが気になる方は、凹凸の少ないデザインのものを選ぶとよいでしょう。
ジョリパットには小さな穴が空いており、そこから水分が侵入するため、防水性はあまり高くないです。
ジョリパットの防水性の低さを補うためには、下地材に耐水性の高いものを用意する必要があります。
多少の水分であれば時間が経つと蒸発しますが、隙間に染み込んだ水分は残り続ける可能性があるため注意が必要です。
ジョリパット外壁を施工する価格相場は、30坪ほどの住宅で70〜150万円程度になります。
ただし、選択するデザインによって価格は変わってくるため注意しましょう。
特にオリジナルデザインは難易度が高いため、200万円を超えてしまう可能性があります。
各パターンの1㎡あたりの価格は以下の通りです。
ボーダー・・・3,800円
スクラッチ・・・3,800円
ラフ・・・4,000円
スプレー・・・3,300円
ローラー・・・3,800円
以上、ジョリパット外壁のメリット・デメリットなどをご紹介しました。
ジョリパットは高い意匠性をもっており、選べるデザインの種類も非常に豊富です。
また、耐用年数も15~20年と長く、高い耐久性を備えています。
一方で、職人の手作業で施工するため価格が高めになっており、表面の凹凸の隙間に汚れが付きやすいというデメリットもあります。
上記のようなメリットとデメリットの双方をよく理解した上で、施工するか否かを判断してくださいね。
ジョリパットの施工で失敗しないためには、豊富な経験をもつ業者に依頼することが重要です。
「株式会社ユニオン」は屋号を「クレヨン」と言い、埼玉県春日部市・さいたま市を中心に外壁塗装や屋根塗装を行なっております。
塗装の本質である「家の耐久性向上」にとことんこだわる弊社は、お客様のご要望に合わせて最適な塗料を用いた施工を良心的な価格にてご提案いたします。
もしジョリパットの施工を検討中の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
外壁塗装
屋根工事