外壁のコーキングは、外壁の耐久性を高めて建物を保護する重要な役割を持っています。
「コーキングってどれくらいお金がかかるの?」
「コーキングの寿命は?」
「DIYは可能?」
など、コーキングに関する疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そこで今回の記事では、コーキングの種類や費用相場、DIYで施す方法についてご紹介します。
外壁へのコーキングを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
「外壁コーキング」とは、外壁材同士のすき間を埋める充填剤をいいます。
外壁コーキングには、主に次のような役割があります。
充填材ですき間を埋めることで外壁の防水性が高まります。
サイディングやタイルなどの外壁材はパネル同士を組み合わせることで外壁を形成するため、素材同士の間にどうしてもすき間ができてしまいます。
こうしたすき間を放置すると雨漏りなどが生じるため、すき間を埋めて水の侵入を防ぐのです。
外壁コーキングには、衝撃をやわらげるクッションの役割もあります。
地震時の揺れや気温による収縮などで外壁材同士が直接ぶつかり合うと、ひび割れや損傷の原因になります。
コーキングが緩衝材となることで、こうしたひび割れや損傷を防いでくれるのです。
外壁コーキングに使用される充填材にはいくつかの種類があります。
ここでは、充填剤の主な種類をご紹介します。
ウレタン系は耐久性が高く、コンクリートのひび割れなどによく使用されます。
固まった後も高い弾力性が維持されるため、建物の揺れにも柔軟に対応可能です。
安価である一方、紫外線に弱いという弱点があるため塗装でカバーする必要があります。
アクリル系は水性であるため、高い耐水性を持っています。
湿気が多い場所でのコーキングに適している一方、耐久性が低いため外壁には適していません。
シリコン系は、文字通りシリコンが含まれている充填材です。
耐水性や耐熱性に優れており、外壁の窓ガラス周辺部分や風呂場などの水周りによく使用されます。
ただし、水などをはじく性質を持っているため、シリコン系コーキングの上からは塗装できないため注意が必要です。
変成シリコン系はシリコン系とは異なり、塗装が可能です。
耐候性に優れており、建築や板金加工などに使用されています。
紫外線にあまり強くないですが、塗装することで耐久性をカバーできます。
業者が行う外壁コーキングには、「打ち替え」と「増し打ち」の2種類があります。
打ち替えでは元のコーキングを完全に剥がしてから新たにコーキングを施すのに対し、増し打ちでは元のコーキングの上から新たにコーキングを施します。
それぞれの施工にかかる費用相場は以下の通りです。
打ち替えの費用相場・・・1mあたり700~1,200円/m
増し打ちの費用相場・・・1mあたり500~1,000円/m
元のコーキングを剥がす手間がかかる打ち替えの方が少し割高になっています。
外壁コーキングは毎日紫外線を浴び、雨風を受けているため、次第に劣化していきます。
コーキングの寿命は、5~10年程度です。
5年から10年と寿命に幅があるのは、日当たりや気候などさまざまな条件に左右されるためです。
劣化は見た目ですぐに分かるため、劣化に気付いた場合は打ち替えや増し打ちを検討しましょう。
外壁コーキングをDIYで行うことはあまりおすすめできません。
コーキングの各工程ではそれなりの知識や技術が必要になるため、素人の方がDIYで行うと失敗の可能性が高くなるのです。
例えば、次のような失敗が考えられます。
・コーキングを剥がす際にカッターで外壁を傷つけてしまう
・コーキング剤がはみ出してしまい、外観を損ねてしまう
・プライマー(下塗り塗料)を塗らずに数年で剥がれてしまう
・プライマーの塗り過ぎで外壁が変色してしまう
キレイに仕上げるためには、DIYは避けプロに依頼するのがおすすめです。
外壁コーキングについて解説しました。
外壁コーキングには、「防水性を高める」「ひび割れを防ぐ」などの重要な役割があります。
そのため、定期的にコーキングを施すことで、外壁を保護し長持ちさせることができます。
外壁コーキングは紫外線や雨風の影響で次第に劣化していくため、劣化の兆候に気付いたら打ち替えや増し打ちを検討しましょう。
キレイな外壁コーキングを行うには、質の高い施工を行う業者に依頼することが重要です。
「株式会社ユニオン」は屋号を「クレヨン」と言い、埼玉県春日部市・さいたま市を中心に外壁塗装や屋根塗装を行っております。
塗装の本質である「家の耐久性向上」にとことんこだわる弊社は、お客様のご要望に合わせて最適な塗料を用いた施工を良心的な価格にてご提案いたします。
もし外壁コーキングや外壁塗装を検討中の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
外壁塗装
屋根工事